志望校合格を完全サポート。
一斉授業だからこそ得られる
相乗効果を重視します。
POLICY
高校受験に向けて、目標を設定して、それを徹底追求をする1年にします。志望高校をしっかり決め、その目標に到達するように学習計画を立て、実行していきます。自分の力でしっかり学習できるように指導していきます。
高校受験は、生徒自身を大きく成長させるものと捉え、学力だけでなく、心も鍛えられるような仕組みを準備しています。
CONTENT
5科目指導で志望校合格を目指します。中3内容の指導と並行して、中1、2内容の復習も行います。受験生としてのさまざまな企画とあわせて、やる気と実力向上をはかります。
啓真館では、職員が外に出てお出迎えを行いますので、安心して通塾いただけます。そのときには、安全の確認だけではなく、「挨拶+α」の実践でお子様の状態の把握にも努めます。また、塾に着いたお子様にはICカードをカードリーダーにかざしていただきます。そのことで、入室報告メールを保護者の方に配信しますので、安心していただけます。
開始時間までに、全員着席してください。そこで、全員そろっての挨拶、出席の確認、提出物の確認、本日の授業予定の確認などを行います。全員がそろった状態で、本日の学習に向けて気を引き締めます。
本日の内容確認、お知らせの配布、次回授業日までに注意しておくべきことなどをお伝えします。
時期によって内容は異なりますが、お子様が今、その時期に必要なこと、意識しておかなければならないことをしっかりお伝えします。最後に、安全を意識して帰ることを確認して、最後の挨拶を行います。
全員そろった状態で下校します。一人ひとり、ICカードで退室報告メールを配信してから外に出ます。啓真館の職員も外まで出て、安全を確認しながらお見送りをします。晩の遅い時間帯ですから、静かに安全に帰りましょう。質問があって残る場合は、職員のお見送りが終わってから対応させてください。
大学入試改革に伴って、高校入試でも、「リスニング」「長文読解」「英作文」の出題比重が大きくなってきます。授業の基本は予習先行型で、学校の教科書内容をマスターします。使える英語の習得を目指し、受験に備えます。
【Active Study】…音読学習で高校入試を攻略!
活動型英語授業を導入。リスニングと長文読解のより効果的な対策を行います。理屈や知識を詰め込むだけではなく、実際に脳と体を使って英語を使えるようにしていきます。
中3内容は更に難易度が上がります。12月までに中3内容の指導が終わるカリキュラムで受験に備えます。前期は入試準備コースで中1・2内容の復習も行います。後期は中3内容と問題演習を行い、受験生としての問題解答能力を高めていきます。
高校入試は、教科書掲載の文章からは出題されません。教科書では触れることのないさまざまな分野の文章を使って、読解力や問題を解き進める力を身につけてもらいます。また、作文練習も行い、受験に備えます。
高校入試において、安定した得点が期待できる科目が理科です。分野別の出題で学習しやすいため、学習した分だけ得点になります。中3内容の指導と、受験に向けての中1・2内容の復習及び演習を行います。
公民分野が加わります。中1・2で学習した地理、歴史の復習と、公民の指導を並行して行います。資料の読み取りや記述問題など、入試独特の問題も解答できるように指導していきます。
Monoxer(モノグサ)は、全てのお子様の「記憶定着」をサポートする学習アプリです。お子様の習熟度・忘却度に応じて、一人ひとりのレベルにあったちょうどよいレベルの問題が、ちょうどよいタイミングで、ちょうどよい量だけ出題されます。準備はスマホ(タブレット・PC)のみ。1日たったの15分、Monoxerの問題に沿って取り組めば気が付いたら解ける!憶えている!まとめテストで実力を実感できます。
Monoxerの詳しい内容につきましてはMonoxerをご確認ください。
CLASS
難関公立高校受験を目指すクラスです。基本事項をきちんと理解した後は、基本問題から発展問題までをしっかりこなせるようにしていきます。反復練習で定着させることと、自ら考え、解きすすんでいく力を身につけることを目標とします。高校進学後も対応できる学習する力を身につけてもらいます。
公立高校受験を目指すクラスです。基礎的内容を丁寧に説明し、きちんと理解してもらいます。そして、問題演習をしっかりやることで、定期テストで得点できるように仕上げていきます。家庭学習もしっかりおこなえるように指導することで学習習慣を確立し、自ら学習に向き合うように指導していきます。
高松高校、高松第一高校を目指す受験生を対象とした、もう1ランク上の力を身につけるための特訓コースを開講します。啓真館の強力講師陣が、難関高校合格に必要な考え方や学習方法をみっちり指導しています。受験高校を絞って行うため、より効果的な授業が展開できます。通常の授業にプラスして、難関高校を受ける受験生としての技量をグッと向上させましょう。高松高校、高松第一高校を目指す人は、是非、受講してください。
受験に向けての5科目の模試を実施します。自分の受験勉強の進捗状況が確認できます。学習計画を見直し、改善するきっかけにもなります。年間を通して実施されるこの模試で、受験スタイルにも慣れていきましょう。
志望校の判定結果も、受験勉強の一つの指針となり、進路決定に役立ちます。
学校のスケジュールなどにより変更になる場合がございます。地区によってテストの時期が異なります。
・通常授業クラス
中3内容を中心とした学習内容を行います。
・入試準備コース
通常授業と併用受講ができます。中1・2の数学の復習と英語のリスニング・長文対策としてActive Study等を行うコースです。中3生の1学期をどのように学習するかが、受験勉強の大きなカギになります。
受験生としての自覚を持つための大切な講習です。高校入試対策春特訓では、受験生としての心構えや受験勉強方法を伝授します。
夏休みは、とことん勉強してもらう期間です。まとまった復習のチャンスは夏休みが最後です。
啓真館の夏期講習は、徹底的に勉強してもらうための企画が満載です。
250時間勉強シートでは、この夏休みに250時間勉強することを目標に、毎日の学習時間を記入していきます。自分の学習状況が「見える」ので、がんばりがいがあります。
高校入試対策夏合宿では、朝から晩まで勉強漬けになってもらいます。同じ志の仲間と励まし合いながらたっぷり勉強するこの合宿は、思い出に残る企画です。ここをきっかけに大きく気持ちが変わったという先輩も多くいらっしゃいます。
高校入試対策講習と銘打って、平日160分(英語・数学)が2日、土曜日には300分(理科・社会・国語)、週あたり計10時間を超える授業を行います。中3内容と受験指導の2本立てで受験に向かいます。長時間の学習で持久力や忍耐力もついてきます。
高校入試対策秋合宿は、1泊2日の勉強合宿です。夏とは違い、秋からじっくり勉強するための学習法の指導や、モチベーションアップのための企画も満載です。目標別クラス編成で、同じ志を持つ友との交流も目的の一つです。頭と心を震わせる1泊2日です。
「高校入試対策秋合宿」は、1泊2日の勉強合宿です。秋からじっくり勉強するための学習法の指導や、モチベーションアップのための企画門萬斎です。頭と心を震わせる2日間です。
いよいよ受験本番です。この時期には、受験に向けての最終調整を行います。できていないところを発見し、改善していくことを繰り返します。また、不安になる気持ちを安定させる工夫もあります。12月には、受験校別クラス編成で授業を行う「高校入試対策冬特訓」も実施します。
受験直前までサポートを実施します。入試本番を想定した対策授業を行い、万全の状態で受験できる体制を整えます。