啓真館の卒業生から「合格体験記」が届きました。
受験生の貴重な体験がつづられています。
ぜひ参考にご一読ください!
高松高校🌸
栗林校
川上 和馬さん
僕が啓真館に入って良かったと思う点は、学校とは違い仲間と勉強について話すことが多く、周りと高め合うことができる点です。同じ目標を目指す友達が今どのくらい勉強しているのか、どの教科のどこに着目しているのかなどが知れて自分の勉強の参考になりました。特に塾で行ったテストの点数や順位で自分の学習がどこまで進んでいるのかが分かりやすかったことも良い所だと思いました。
高松高校🌸
栗林校
大野 弘人さん
私が一番啓真館に通ってよかったと思う体験は「夏特訓などの特訓」です。理由は、この啓真館の特訓の特徴である長時間勉強することができる環境で、切磋琢磨できるようなライバルとともに、勉強に専念できたからです。このような環境に身を置くことで自分の成長を感じることができました。
高松高校🌸
栗林校
門田 京子さん
啓真館には中学1年生の時から3年間お世話になりました。中学1年生の初めての中間テストから勉強方法を教えてくれたり、分からない問題でとまどっていた私に優しく寄りそったりしてくれました。中学校3年生の受験生になったにもかかわらず勉強に身が入らなかった時もあったけれど仲間や先生たちのおかげでここまで頑張ることができました。本当にありがとうございました。これからも出会った先生達のことを忘れず高校生活頑張ります。
高松高校🌸
太田校
石川 葉月さん
授業で学校の予習ができたこと、自習室を利用して学習できたことが良かったです。授業終わりや、自習の時に、自由に質問できて丁寧に教えてもらえたのは、すごく支えになりました。合宿や特訓などでいつもとは違うメンバーと学習できたこともすごく良い体験になりました。
高松高校🌸
紫雲校
中野 栞子さん
啓真館に入る前は、自分だけであまり勉強に集中することができなかったけれど、啓真館に入ってからは、レベルが同じ友達たちと共に分からない問題にも積極的に取りくむ意欲が沸きました。特に、私の苦手な数学では自分と同じクラスの人と助け合って問題をとくことができたので、達成感が大きかったです。苦手な強化もこのように楽しく学べたことから、定期テストの得点向上につながったと思います。
高松高校🌸
紫雲校
池田 光希 さん
私は自分から勉強することがなく、啓真館がなければ高松高校に合格することができなかったと思います。先生方は自分が分からないところがあると、理解できるまで説明してくださり、一緒に勉強している人たちも何が分からないのかを考えてくれました。定期テストのときでも、よく出る問題を教えていただき、学習に取り組ませてくれました。志望校に合格させてくれた啓真館にとても感謝しています。
高松高校🌸
国分寺校
萱原 由梨奈さん
夏休みに行われた勉強時間記録シートでやる気スイッチがはいりました。そこから毎日10時間勉強するということを目標とし、まずは基礎をかためることに力をいれました。質も大切ですが、数学や英語は量が大切だと思うので、毎日5教科すべて勉強することを心がけました。
丸亀高校🌸
国分寺校
大比賀 将貴さん
先生が優しく、楽しく授業が受けられました。とても勉強する雰囲気が良く、塾に行くのが苦にならなかったです。分からない問題を質問したときには、丁寧に教えてくれました。また、定期テスト対策をしっかりしてくれるので、テストの点がとりやすかったです。この塾に入って本当に良かったと思いました。
高松第一高校🌸
木太校
三好 由真さん
私は中3の夏、香川に引っこしてきて、入試についてや、香川の中学での勉強の仕方などではじめは不安でいっぱいでした。しかし、フロンティアの個人に寄りそった指導のお陰で中学のテストや模試にしっかりと準備して臨むことができました。しっかりとした準備を重ねることができたお陰で、第一志望の高校にも合格することが出来たのだと思います。本当にありがとうございました。
高松第一高校🌸
木太校
髙畑 結芽さん
啓真館に通い始めてから、毎日勉強する習慣を身につけることができました。また、入試が近づき、不安になったとき先生方が相談にのってくれて、自信をもって入試に臨むことができました。
高松第一高校🌸
太田校
瀬良 柚奈さん
とにかく塾での勉強は楽しくて、もっと勉強が好きになりました。どの先生もすごく面白くて、どこで誰と勉強するよりも、啓真館で勉強するのが一番楽しくて大好きでした。週3の塾がとにかく楽しくて、そこから時が経つのが早く感じました。もっと早く入塾したかったです。
高松第一高校🌸
太田校
湯原 帆香さん
たくさんの先生が学習や進路の相談にのってくれ、とても心強かったです。夏休みに、250時間勉強チャレンジを通して塾の自習室を活用して毎日6時間以上勉強することで診断テストの点数を安定させることができました。私が高松第一高校に合格できたのは啓真館のおかげです。
高松第一高校🌸
三木校
近藤 彩生 さん
自習室を存分に使用することができ、とても有意義な勉強をすることができました。ありがとうございました!
高松桜井高校🌸
木太校
岡本 一晟さん
宮武先生と濵本先生のお陰で文系をのばせました。藤原先生と髙橋先生のお陰で理系がのびました。のび悩んでいる時は先生たちが応援してくれました。この塾で自分の行きたい高校に行くことができたので良かったです。本当にありがとうございました。木太校の先生大好きです!!
三木高校(文理)🌸
三木校
松岡 幸生 さん
塾の過去問をすることで感覚をつかむことができました。先生がフランクに接してくれて勉強が嫌じゃないと思えることができました。
香川高専🌸
仏生山校
田中 逸馬さん
いつも優しく接してくださり、塾に行くことが苦しいということをあまり感じませんでした。質問をしに行ってもこころよく教えてくださり、うれしかったです。
香川中央高校🌸
仏生山校
香川 涼音さん
先生が分からない所を分かりやすく教えてくれました。授業は、学校より楽しく先生みんなが明るかったです。理科でなかなか点数を取れなかったけど、尾脇先生のおかげでがんばることができ、良い点数を取ることができました。
松山東高校🌸
余戸校
秀野 葵さん
水泳と受験勉強の両立は大変でした。でも、個別指導フロンティアで自分に合わせた時間で苦手な部分を集中的に学習することができました。そのおかげで苦手な所を見逃さず、克服して本番でも点を取ることができました。特訓でも5教科それぞれの解くコツなどを教えてもらって落ちついて入試を受けることができました。
松山東高校🌸
余戸校
東村 悠眞さん
あまり話さない自分に優しく声をかけてくださったり、表情をよく見てくださったところがよかったと思います。また、今まで知らなかったことや忘れていたところにも気付くことが後半の方は多かったので入試の結果につながったと思います。普段の授業からも予習のしかたがわかったので高校でも続けていきたいです。先生たちの優しい表情や教室の緊張しすぎない環境がとてもよいところだと感じました。
松山南高校🌸
三津校
川上 大志さん
塾に入った初めの頃はみんなや先生にしっかりついていけるかどうか不安でしたが、優しく熱心に分かりやすく楽しく授業をしてくれたおかげで高校受験までがんばることができました。私が志望する高校の中では、内申点が低く、当日点を他の人よりもたくさん取る必要があったため、とても苦労しました。しかし合格するために必死に勉強し、本番では自分の最大限の力を出すことができました。
松山南高校🌸
余戸校
池田 あみさん
私は3年間、高校受験に備えるために啓真館に通いました。まず、先生たちが優しくてとても話しやすいし、気軽に質問や相談ができます。私はよく先生と勉強以外の話でも盛り上がりました。また、学校のテスト範囲に合わせた定期テスト対策や特訓も充実しています。普段の授業も分かりやすく主体的に取り組むことができます。塾に友達がたくさんいて、大好きな先生たちがいたからこそ、最後まで「負けるもんか!」と心を燃やして勉強し、合格できたんだと思います。
松山南高校🌸
余戸校
玉井 さくらさん
部活動と勉強の両立は大変でしたが、先生方の手厚いサポートのお陰で安定して高得点をとることができました。理解できない箇所があるとすぐに質問をすることのできる雰囲気の授業で、先生方も優しく教えて下さり、とても居心地の良い塾でした。休憩時間が設けられているので、集中力を切らさずに授業を受けることができました。無事志望校に合格することができ、感謝でいっぱいです。
岡山大学
医学部医学科🌸
瓦町校
貞廣 孝太郎さん
この塾の良さは、たくさんあると思いますが、まず最初に挙げられるのは、先生達が優しいということです。僕は、意外とこれが大切だと思います。大学受験は、高校受験のように、倍率も低くなく、勉強する量も格段に増えるので、共に受験を頑張ってくれる人を探すということは、非常に重要です。もちろん、友達も大切でありますが、一緒に頑張ってくださる先生というのは、すごく頼もしいです。お世話になりました。
大阪公立大学
商学部商学科🌸
三木校
山下 紀香 さん
先生が親身に話をきいてくれ、一緒に問題の解決策を考えてくれてとても心強かったです。啓真館は勉強への姿勢を前向きにしてくれる場所と感じています。
関西学院大学
社会学部🌸
高校部本校
宮武 怜花さん
私はテスト期間だけでなく、普段から塾の自習室をよく利用していました。周りに勉強している人がいる環境の自習室は、家で勉強するよりもとても集中できました。いつも自習室に来ていたある西高生の子が、塾で私にお菓子をくれたことがきっかけで話をするようになりました。塾へ行くことで他校の人と交流でき、人脈が広がるため一緒に勉強を頑張る仲間ができることも塾へ通う魅力だと思います。小5から8年間、啓真館でたくさんのことを学べて良かったです!
香川大学
経済学部🌸
高校部本校
香川 征駕さん
啓真館に入塾して、数学などの科目だけでなく、進路や小論文の相談にものってくれたので安心して受験に挑むことができました。勉強は量より質です。夏休みから始めても自分は間に合いました。本当にありがとうございました。
山口大学🌸
三津校
髙橋 克弥さん
自分のペースで学べること、部活で忙しくても勉強する時間が確保できる環境があることが啓真館の強みだと思います。時間があれば先生がすぐ様子を見に来てくれ、質問がしやすかったです。部活や学校行事で勉強する時間がないという高校生も多いと思います。ですが、受験成功の鍵は受験期に入るまでいかに基礎をつかめるかにあると思います。本当にありがとうございました。
高知県立大学🌸
仏生山校
塩田 亮さん
中3から入塾し、2つの受験を乗り越えました。中3特訓や土曜日の6時間位ある対策は苦手でしたが、そんな僕でも温かく見守って下さり、ありがたい気持ちです。高3からは個別に切り替えました。自分のペースに合わせてコマが作れて融通がきいたことがよかったです。
滋賀県立大学
環境科学部🌸
高校部南本校
十川 宗一郎さん
私が受ける大学の2次試験では、面接がありました。面接試験はそれまでしたことがありませんでしたが、先生が毎日面接練習に付き合ってくれたので、とても頼もしかったです。受験は苦しかったですが、先生や塾の仲間に励ましてもらい、合格したことをみんなが喜んでくれた時は、本当に最後まで頑張ってよかったと思いました。
鳴門教育大学
学校教育学部🌸
高校部南本校
山口 脩人さん
啓真館に入塾してよかったことは、サポートの手厚さです。受験生になってから行われた夏特訓や直前対策のおかげで、最後まで頑張りきることができました。特に直前対策では、大学別に対策を受けられて、自分の志望校に全力で臨むことができました。定期的な面談で受験まで自分が何をすべきか、どんな予定で勉強をすべきか、一緒に考えてくれるため、何をするか分からなかった自分でも合格することができました。
2025年度 合格実績
今年もたくさんの難関大学合格者が出ました!
▼タップしてね!