緊急報告!スタディプラザ徳島GRIT成績報告!

新時代への提言!自力で学習できる子どもを育む!
その結果…
成績優秀者!上位をがっちりキープ
上位の成績維持は、高い目標設定と計画性・実行力が問われます。
【中3】いつも10位以内をキープ!
第2回基礎学473点 1位
すばらしい!演習量の結果ですね。
【中2】いつも10位以内をキープ!
1学期実力テスト446点 1位
すばらしい!演習量の結果ですね。
【中2】いつも3位以内をキープ!
2学期中間テスト 2位
自分のゴールをしっかり理解して学習していますね。
【中2】2名同時に1位!!
2学期期末テスト 859点 1位が2名
二人とも集中した環境で学習した結果ですね。
【高1】自学自習が身につくと、高校の成績も安定するお手本です。
1学期末進学クラス 6位
成績上昇者!
上位一桁に入ることは、簡単なことではありません。
【中3】第1回基礎学288点 ▶ 第2回基礎学 375点(87点アップ)
演習量の結果ですね。
【中3】第3回実力テスト343点▶ 第7回実力テスト384点(41点アップ)
数か月間、あきらめずに努力を積み重ねた結果です!
【中2】中1新入生テスト124位 ▶ 中2・2学期期末テスト17位
この生徒さんの見える世界はガラリと変わりました。正しい努力の継続は、こんな結果も生み出します!
【中2】1学期期末27位▶ 2学期中間テスト9位
大躍進!この壁を打ち壊したのは、学習方法の変更と意識改革がありましたね。
【中2】中1学年末14位▶ 中2・1学期期末テスト9位
一桁の壁を突き破ったのは大きいですね。素晴らしいです!
入校後、GRITシステムで結果が自信に!
勉強が苦手な生徒も、力をどこに集中させるかで大きな結果が得られます。
【中2】数学 入塾前 中1学年末 45点▶ 入校後 中2・1学期期末テスト75点→2学期中間83点→2学期期末89点
1学期の数学は比較的点数が出やすいのですが、2学期になっても上昇する例は素晴らしいです。数学に的を絞って集中して学習した結果です。
【中2】社会 一斉授業時 中1・2学期末35点▶ GRIT変更後 中2・1学期期末テスト97点→2学期中間91点→2学期期末87点
以前はどの科目伸び悩んでいましたが、社会に集中することで、今では自力で学習ができています。今後も期待できます!
まだまだ、発展途上のGRITですが、私たちがイメージしていたことが少しずつ形になり始めています。これからも、ガッチリ、生徒たちを応援していきますよ!
最近の記事
- (01/20)あと50日(三木校)
- (01/18)新中1対象 中学進学準備オンライン保護者説明会を実施しました。(全地区)
- (01/06)冬期講習にたくさんのご参加ありがとうございました(三木校)
- (12/29)12/27(日)「中3入試対策冬特訓」を実施しました(香川地区)
- (12/29)12/27(日)「中3入試対策冬特訓」を実施しました(愛媛地区)
- (12/29)「共通テストにおける新型コロナウイルスに関するQ&A」(高校部)
アーカイブ
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (11)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (12)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (14)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (17)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (1)