12月22日サンポートで香川地区冬特訓&中学準備セミナー
0
2018/12/25 更新
12月22日、サンポート高松で中3生、小学5,6年生対象の冬企画を開催しました。
中3生対象の入試対策特訓シリーズ第4弾「高校入試対策冬特訓」を開催しました。
3月の公立高校入試を目指して行われている特訓シリーズも第4弾。今回は、サンポートホールに香川地区10校舎の中3生が集まりました。
朝9時20分から、受験校別のクラスに分かれて、授業を受けます。
受験に向けての学習内容や勉強の仕方など、この時期ならではの指導を受けます。
同じ高校を目指す人たちとも顔なじみになっています。
午後4時過ぎまで、5教科の授業が行われました。
最後は全員が“かがわ国際会議場”に移動して、高校受験セミナーを受けました。
高校入試までの注意事項や心構えなどを聞きました。
さらに高校生になってからのこと、大学受験のこと、将来のことなどの話も聞きました。
決して高校に合格することが最終ゴールではないこと、これからの人生、目的を持って生きていくことなどの話を聞いて、身を引き締めていました。
中3生は、冬期講習に取り組んだ後、1月上旬から私立高校受験が始まり、本格的な受験シーズンに突入します。
最後まで頑張り抜いてくださいね。
愛媛地区の中3生も、12月22日に、徳島地区の中3生は12月23日に各地区での冬特訓に参加しました。
同日、サンポートで、小学5,6生とその保護者の方を対象とした、中学入学準備セミナーを開催しました。
小学5,6年生には、「小学ぜんけん模試」を受験してもらいました。
普段の教室とは違う専用の会場で受験してもらいました。みんな緊張した様子でテストに取り組んでくれました。
算数、国語、理科、社会の4教科のテストを受験しました。普段のテストより少し難しめでしたが、みんな頑張りました。
テストの結果は1月下旬か2月上旬に返却できると思います。しばらくお待ちくださいね。
子どもたちが受験をしている間、保護者の方には、「中学入学のための保護者会」にご参加いただきました。
かがわ国際会議場で行ったセミナーでは、
大学入試の現状や2020年以降に変わっていく学習指導要領の説明、
中学での行事や評価のされ方、高校入試の仕組みなどのお話を聞いていただきました。
また、保護者の方として子どもとどのように向き合っていくべきかのお話もさせていただきました。
参考にしていただければと思っております。
啓真館では、1月には各校舎での保護者会を開催します。
こちらにもご出席ください。
最近の記事
- (03/02)令和3年度香川県公立高校 一般入試 出願状況(志願変更後)が発表されました。(2/25時点)
- (03/02)令和3年度愛媛県公立高校 一般入試 出願状況が発表されました。(2/25時点)
- (03/02)令和3年度徳島県公立高校 一般入試 出願状況が発表されました。(2/25時点)
- (03/01)春期講習はぜひ啓真館で!(三木校)
- (02/25)2021年度授業スタート!(三木校)
- (02/24)学年末テスト対策実施中(三木校)
アーカイブ
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (11)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (12)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (14)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (17)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (1)