能力開発講座も再開です!(国分寺校)
0
2020/05/28 更新
5月25日(月)から、国分寺校も校舎での授業を再開しました(^^)/
やっぱり直接会えると、授業も一層明るくなりますね。
中3生の授業では、ここまでの学習内容の確認テストに真剣に取り組む雰囲気や
診断テストに向けて意気込んでいる皆さんの空気感が教室に広がって良い感じでした!
やっぱり直接会えると、授業も一層明るくなりますね。
中3生の授業では、ここまでの学習内容の確認テストに真剣に取り組む雰囲気や
診断テストに向けて意気込んでいる皆さんの空気感が教室に広がって良い感じでした!
さて、小学生も今週から再開して、5月内容もいよいよ大詰めです。それと合わせて国分寺校では
能力開発講座の1つ「玉井式 図形の極」も再開しました(^-^)
本日の授業の様子です。タブレットのアプリで学習を進めていき、テキストの問題にチャレンジだ!
アニメーション搭載で「図形のイメージング力」が付きますし、演出や進級式システムにより楽しく目標を持って学習できます。
先日行われた中3生の香統模試の数学に、回転体の表面積を求める問題がありました。
回転体は第1回診断テストの定番の内容であり、その他、立方体の展開図の問題などは全て「図形のイメージング力」に掛かってきます。
小学校低学年の頃から培ってきた力が大きく役立っていきます。
小1から受講できる小学生対象の講座で、通常授業と同様に体験授業を受けることが出来ます。開講校舎は国分寺校と木太校です。詳しくは校舎にご連絡ください!
アニメーション搭載で「図形のイメージング力」が付きますし、演出や進級式システムにより楽しく目標を持って学習できます。
先日行われた中3生の香統模試の数学に、回転体の表面積を求める問題がありました。
回転体は第1回診断テストの定番の内容であり、その他、立方体の展開図の問題などは全て「図形のイメージング力」に掛かってきます。
小学校低学年の頃から培ってきた力が大きく役立っていきます。
小1から受講できる小学生対象の講座で、通常授業と同様に体験授業を受けることが出来ます。開講校舎は国分寺校と木太校です。詳しくは校舎にご連絡ください!
最近の記事
- (03/01)春期講習はぜひ啓真館で!(三木校)
- (02/25)2021年度授業スタート!(三木校)
- (02/24)学年末テスト対策実施中(三木校)
- (02/18)【速報】令和3年度香川県公立高校 一般入試 出願状況が発表されました。(2/17 16時時点)
- (02/17)【速報】令和3年度香川県公立高校 一般入試 出願状況が発表されました。(2/16 16時時点)
- (02/15)熱血指導~中1・2ハイレベル診断テスト対策編~(香川地区)
アーカイブ
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (11)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (12)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (14)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (17)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (1)