受験生にとってとても大切な12月1日(三木校)
0
2019/12/02 更新
いよいよ12月に突入しました。
私が受験生を指導するにあたり、一里塚の一つにしている日付があります。
それが12月1日です。それは次のような理由です。
・毎年この日が公立高校入試およそ100日前
・最後の定期テスト2学期期末テストが終わり、次のテストまで約40日間ある
・この40日間を使って大きく成績を上げることができる
・この40日の間に受験生としての緊張感を高めて、私立高校の入試に臨んでもらいたい
・間に冬休み、クリスマス、お正月をはさみ、他の子は気持ちが緩みがち(だからチャンス)
・内申点獲得のために最後まで気を抜いてはいけない
などなど、期間的にも、時期的にもとても大切な日付、それが12月1日です。
たからこそ、ここから受験勉強のギアを変えていきます。
ここまで皆さんは、たくさんの知識を蓄えてきました。
まずは、覚えた知識にムラがないか、穴が空いているところはないか、徹底的にチェックします。
まだ覚えられていないところは、しっかり覚え直してもらいます。
そしてその知識を試験のときに引き出して、得点につなげられるようにしていきます。
(↑せっかく覚えているのに、試験のときに引き出せないなんてもったいない(#^.^#) )
そして、練習不足になりがちな分野を、意識的に補強していきます。
英語のリスニング、数学の計算問題のミス対策、国語の作文、古文などは受験生がなかなか手が出しにくく、練習が少なくなってしまう典型的な分野です。
だからこそ私達がいます。最後の最後まで受験生をしっかり応援していきますね(^O^)/
最近の記事
アーカイブ
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (11)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (12)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (14)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (17)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (1)