「明日の学力」診断テストを実施
2018/06/02 更新
6月2日(土)高校部本校で、中学2年生を対象とした新しいテスト「明日の学力」診断テストを実施しました。
これからは知識だけでなく、新しい事柄・課題に対して自分なりに考え解決していこうとする意欲(学ぼうとする力)と、いま持っている知識を活用して解決の方法を考えて実行する力(学ぶ力)、そして新しく獲得した知識(学んだ力)の3つの力が必要になります。この3つの力を「明日の学力」と定義しました。
「明日の学力」診断テストは、学習意欲や学習生活習慣(学ぼうとする力)と思考力や判断力・表現力など(学ぶ力)を、全国規模の受験データ(ビッグデータ)をもとに多面的に診断し、生徒の力を引き出す指針を示す新しいアセスメントです。
受験した生徒たちは、これまでに経験したことのないタイプのテストに苦労していたようですが、頑張って最後までやりきってくれました。
このテストの結果は、6月末には受験者の方にお届けできます。しばらくお待ちくださいね。
最近の記事
- (06/23)小学生レク“わんぱくアドベンチャークラブあすたむらんど徳島&SEED”活動報告!(香川)
- (06/22)オープンキャンパス2022(高校部)
- (06/09)小学生レク“LEAFクラブ6月レク”活動報告!(愛媛)
- (04/07)【中学生】2021年度 学年末テスト結果発表!
- (04/05)小学生レク“LEAFクラブ春レク 理科実験教室”活動報告!(愛媛)
- (04/04)小学生レク“LEAFクラブ春レクinSEED花より団子大作戦”活動報告!(香川&岡山)
アーカイブ
- 2022年6月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (11)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (11)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (12)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (14)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (17)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (1)
タグ
- 国分寺校 (29)
- スタディプラザ八万校 (7)
- 三木校 (53)
- スタディプラザ藍住校 (7)
- 受験生応援プロジェクト (7)
- 高校部 (3)
- 加茂名校 (2)
- 教育コラム (3)
- 高校部本校 (12)
- 教育情報 (5)
- 高校部南本校 (6)
- 小中学部 (20)
- 藍住校 (2)
- 瓦町フラッグ校 (1)
- 徳島校 (6)
- 愛媛地区 (6)
- 春日校 (8)
- スタディプラザ木太校 (3)
- 余戸校 (9)
- LEAF (11)
- 太田校 (32)
- 三津校 (9)
- 高校入試情報 (5)
- 栗林校 (39)
- オンライン (2)
- 木太校 (34)
- 瓦町本校 (2)
- 高松東部校 (27)
- 香川地区 (4)
- 仏生山校 (31)
- GRIT (2)
- 紫雲校 (30)
- スタディプラザ加茂名校 (7)