経験や知識の豊富な講師陣が
お子様の「できた!」を
強力サポート!
担当校舎:太田校
算数・国語・英語・数学・理科
読書、パズル、暗算(簡単なもの)、食事、旅行など
買い物(A品とB品はどちらがお得か、割引率は、などをその場で試算)
「感動することと思考すること」が人生を豊かにする。
小学3年生から野球を始めて、中学生まで続けました。他のスポーツ同様に野球は頭を使うスポーツですので、どうすればベストなプレーができるのか、などを考えて練習するのは楽しかったです。高校生からはバドミントンを始めました。バドミントンの大会はトーナメント制です。「負けたら終わり」な環境で、絶対に勝ちたいという想いを強く持っていたことを覚えています。大学生の間は勉強と家庭教師のアルバイトを両立させつつ、ドイツへ語学留学に行くなど見聞を広めました。外国で異文化に接することは、自分を大きく成長させ、また今の仕事にも役立っています。
1. 校舎責任者として、校舎の運営を任されております。「お客様が困らないようにするための仕事」として、スケジュール調整や教材配布など、基本的かつ大切なことを滞りなく行っております。さらに、「お客様に、より満足をしていただけるための仕事」として、校舎内研修やテスト対策授業、保護者会の準備などを職員とともに協力しながら進めています。
2. 啓真館小中学部の中3生対象の難関高校受験コースにおいて、理科を担当しています。また、受験特訓や合宿などにおいても、トップ校を目指すクラスの理科を担当いたします。
学習指導を通じて、「ものごとの本質をとらえてほしい」と考えています。学習内容においても、またそれ以外の何か別の問題においても、「非常に大切な『本質』となるものごと」が存在します。その『本質』をとらえることができれば、外見の違う多くの問題を、その1つの『本質』によって解決させることができます。また、ものごとに対する多角的な考え方を身に着けてほしいと思っています。ある一面からだけ考えていては『本質』が見つからないこともあります。単に問題を正解するだけではなく、その先にあるものをイメージして、生徒さんと接しています。
一度の授業で必ず一つ以上の成果を持ち帰ってもらいたいと思っています。啓真館に期待をして通塾していただいている生徒さん・保護者様に、期待以上の指導を提供できるように尽力していきます。私たちの頑張りがみなさんの頑張りのサポートになるように邁進してまいります!