小学生のための
プログラミング教室
啓真館のプログラミング教室は、「ゲームを使って子どもたちの学びたいという気持ちを高める」ことを目指しています。ゲームを使ったさまざまな学習カリキュラムを通じて学習意欲に変えられれば、子どもたちは自発的に楽しく学ぶようになります。
9月 プログラミング教室無料体験会開催!
▼詳しくはこちら
<特長1>パソコンを使って学びます
啓真館のプログラミング教室は、パソコンを使って学びます。大人になるとパソコンのキーボードを操作して、様々なアプリケーションを使いこなす力が要求されます。そこで私たちは長年にわたり文部省が提唱している生きる力(ビジネススキル)を自然に身につけさせるために、小学生のうちからパソコンに慣れ親しむことを目的としてパソコンを使用しています。
<特長2>動画授業と教室の先生によるダブルチューターシステム
啓真館のプログラミング教室の授業は、自分のペースで学習できるようにひとり一台パソコンを支給し、動画を見て学習します。もちろん教室には先生が常駐していますので、動画を見てもわからないところは、先生が丁寧にサポートするので安心です。
<特長3>個別対応指導型の授業なので、お休みや振替をしても大丈夫!
啓真館のプログラミング教室は、個別対応指導型になっています。教室の開講曜日から自由に選択して通うことができるので、忙しい小学生でも通うことができます。授業振替も可能です。また、当塾の通常授業と併用して通うことができるので、保護者様の送迎の負担も軽減できます。
<特長4>子どもたちに大人気の「マインクラフト®」を使って学びます
多くの小学生が知っているマインクラフト®を使って、カリキュラムが組まれています。マインクラフト®は、大草原にブロックを組んで自分たちの街を作り上げるゲームとして人気ですが、プログラミング教室のカリキュラムは、独自で作った「ワールド」とよばれる世界をオリジナルで構築し、そのワールドを子どもたちがプログラミングを学びながら探検をするストーリーになっていますので、飽きることなく楽しみながら学ぶことができます。
<特徴5>子どもたちが興味を持ちやすいストーリー仕立てのカリキュラム
マイクラのワールドはすべて有名ゲームクリエイターが作成しています。子どもたちの学びの欲求をうまく引き出しながら授業が進められていく仕様になっています。通常のプログラミングの授業で進める学習のほかに、通常ではたどり着けない場所に裏メニューであるもの(例えば、スイッチや見付けにくいオブジェなど)謎が深まるストーリーなど、楽しんで進めていく工夫をしております。
9月 プログラミング教室無料体験会開催!
▼詳しくはこちら
マインクラフト®で学ぶから楽しい!
つまづいたら先生がサポートするよ!
ゲーム感覚で楽しく学べる!
■職業選択の幅が広がる
■時間と場所を選ばなくても仕事ができる!
■業種に関係なく必要なスキルになる!
■問題解決力が身につく!
2020年度より小学校でプログラミングの授業が必修化になりました。ITやAIの進化によって、「プログラミング思考(問題解決力)」や「プログラミングスキル」を身に付けることが重要になっています。現代は、ほぼ全ての職業でデジタルスキルが要求されます。お子さまの将来を考えると、この力が役立つことは間違いないと思います。
マインクラフト®
マイクラは大草原に、ブロックを組んで自分たちの街を作り上げるゲームです。プログラミング教室のカリキュラムは、独自で作った「ワールド」とよばれる世界をオリジナルで構築し、そのワールドを子どもたちがプログラミングを学びながら探検をするストーリーになっていますので、飽きることなく楽しみながら学ぶことができます。
メイクコード®
MakeCode®(メイクコード)は、Microsoft®が開発したプログラミング環境です。あらかじめ準備されている命令ブロックを組み合わせることでプログラムを作成することができます。ブロックを組み合わせて学ぶことができるので、小学生でも楽しめます。
9月 プログラミング教室無料体験会開催!
▼詳しくはこちら
塾生 小4 Yさん
動画で分かりやすく教えてくれるのでプログラミングがよく分からないときでも頑張れます!中に出てくるエージェントがとてもカワイイです♪
塾生 小5 Mくん
プログラミングは大好きで、ドンドン進めていけました!はじめは簡単なコマンドからプレイしました。級のテストも簡単にクリアできました!
保護者様
プログラミング教室に通わそうと思ったきっかけは、私自身、システムエンジニアと話す機会があり、その方から「今の新入社員はパソコンの操作がおぼつかない子が増えてきた」と聞いたことがあったので、子どもが将来就職した時にパソコンの操作に困らないように早いうちからパソコンに慣らしておきたいと思ったからです。
保護者様
将来、娘がプログラミングを使う仕事に就くかは現時点ではわかりません。ですが、パソコンの操作やプログラミングの概念を理解している事は、就職や仕事をしていく上で、強みになると考えます。小4生から始めることで理解の幅が広がると思っています。
下記に掲載していること以外で分からないことはお気軽にお問い合わせください。
※無料体験会の時間割ではありません。
※①・②はどちらかを選択
校舎 | 曜日 | 時間帯 |
木太校 | 後日更新 | 後日更新 |
紫雲校 | 月・木 | ①17:00~17:50 ②18:00~17:50 |
土 | ①16:00~16:50 ②17:00~17:50 | |
太田校 | 月・木 | 18:00~18:50 |
火・金 | 18:00~18:50 | |
土 | ①14:00~14:50 ②17:00~17:50 | |
三津校 | 火・金 | ①17:00~17:50 ②18:00~17:50 |
余戸校 | 月・水・金 | ①17:00~17:50 ②18:00~17:50 |
加茂名校 | 月・火・木・金・土 | 17:00~17:50 |
徳島校 | 火・金 | 17:00~17:50 |
土・日 | 13:00~13:50 |
啓真館 木太校
☎087-868-9366
啓真館 太田校
☎087-865-5635
啓真館 紫雲校
☎087-873-2606
啓真館 徳島校
☎088-678-8950
スタディプラザ 加茂名校
☎088-631-9202
啓真館 三津校
☎089-953-3758
啓真館 余戸校
☎089-989-9135