香川地区中3高校入試対策秋合宿を行いました!
0
2018/10/08 更新
10月6日から2泊3日で、香川地区中3生対象高校入試対策秋合宿を淡路島の施設で実施予定でした。
ところが、10月6日は、台風25号の影響で、なんと大鳴門橋が通行止め。これでは施設に行けません。
そこで、急きょ、10月6日は、高松の校舎で実施することにしました。
啓真館木太校と栗林校に分かれての実施です。
まず初めは、恒例「合宿王」です。5教科50点満点のテストを受け、その結果を発表する企画です。
みんなしっかり準備をしてきたようで、どんどん解答していきます。
この結果は、合宿最終日に発表されます。得点だけでなく、自分の実力が把握できる評価も出ます。
その後は、1教科80分の授業を5教科とも受けました。みんな真剣に取り組んでくれました。
本来なら、この日は宿泊するのですが、午後9時から10時までにいったん帰宅しました。
翌日、橋が渡れたら、淡路島に向かいます。
10月7日は、通行止めも解除になり、無事、国立淡路青少年交流の家に到着。
さっそく授業です。2日間で各教科100分の授業を5教科受けました。
こちらは、志望高校別クラス編成で、同じ高校を目指すよきライバルたちと切磋琢磨しましたね。
食事はバイキング。おいしくいただきました。
授業のほかに、夏合宿でも行った英語の授業「Active Study」を受けました。
今回は、150人もの人たちと一緒の授業です。みんなで英文聞いたり読んだりと、新しいスタイルの英語の授業に取り組みました。
みんな楽しそうに取り組んでくれました。
「Active Study」は、香川では仏生山校で開講しています。興味のある方は、是非、お問い合わせください。
この日は宿舎で泊まりました。いろいろと語り合って、友達との思い出に残る夜になりましたね。
8日も授業を受け、最後は閉会式「グランドフィナーレ」です。
合宿王の発表と表彰式がありました。
表彰された人もそうでなかった人もみんな真剣に取り組んでくれました。みんなを称えたいです。
最後には、受験に向けて、気持ちの引き締まるセレモニー、合宿中の様子をまとめたムービーを見て、秋合宿は終了しました。
いろいろありましたが、有意義な3日間でしたね。
香川地区では10月10日に中3生第3回が学習の診断が行われます。しっかり得点してきましょうね。
なお、香川地区の小中学部の各校舎は、10月9、10日は休塾となっております。
最近の記事
- (02/25)2021年度授業スタート!(三木校)
- (02/24)学年末テスト対策実施中(三木校)
- (02/18)【速報】令和3年度香川県公立高校 一般入試 出願状況が発表されました。(2/17 16時時点)
- (02/17)【速報】令和3年度香川県公立高校 一般入試 出願状況が発表されました。(2/16 16時時点)
- (02/15)熱血指導~中1・2ハイレベル診断テスト対策編~(香川地区)
- (02/10)香川県公立高校の自己推薦合格発表(三木校)
アーカイブ
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (11)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (12)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (14)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (17)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (1)