入試説明会を開催しました!
2018/11/18 更新
11月18日(日)、サンポート高松かがわ国際会議場において、啓真館入試保護者説明会を開催しました。
午前は、中3生の保護者の方を対象とした「高校入試保護者説明会」
午後は、高1、2生の保護者の方を対象とした「大学入試保護者説明会」を開催しました。
大勢の保護者の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
中3高校入試保護者説明会では、4か月後に公立高校の入試を控えた中3生の保護者の方にお集まりいただき、入試についてのいろいろなお話をさせていただきました。
第1部は「高校入試までのこと」と題して、3月までのスケジュールを確認しながら、高校入試についての注意事項や最新情報などをお伝えしました。
第2部は「高校生になるということ」と題して、高校生での学習や生活のこと、また、その先の将来のことについてもお話しさせていただきました。
第3部は「保護者の方に知っておいていただきたい7つのこと」と題して、受験生の保護者として、どのように子どもと向き合えばよいかについてお話しさせていただきました。
最後には、10月に開催した秋合宿の様子をムービーでご紹介し、会は終了しました。
ご参加いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。受験勉強はまだまだ続きます。
お子様をしっかりサポートさせていただきますのでよろしくお願い致します。
また、本日のお話が少しでもお役にたてれば幸いです。
本日ご参加いただきました中学3年生の保護者の方のアンケートの一部をご紹介します。
高校入試までの詳細スケジュールや注意点などを把握できて役に立ちました。高校入学後のスタンス、考え方も説明をいただきよかったです。最近、日本人は「モノを考えない」と言われているようです。自分の将来を自分で考えた時に、初めて「モノを考える」ことになるのかと思います。「何のために」という意識付けをより持たせたいと思いました。
今までの自分の励ましが、応援だったのか、脅迫だったのか、反省しました。残りの日々は、子供を信じて見守り、イライラしない家庭環境を作りたいです。
秋合宿のムービーを見て、私自身が思っている以上に子供たちの頑張りに気付くことができました。子供の戦っている気持ちに寄り添い、私にできることをサポートしていきたいと思いました。参加してよかったです。
高校入試で終わりでなく、高いエフカシーを持って高校生活を過ごせることが大切なんだなと思いました。入試当日までの流れや気を付ける点を教えていただきよかったです。受験は自立を促す最大のチャンス、そう意識して見守っていきたいです。お話を聞いている途中、何度も涙がこぼれそうでした。ありがとうございました。
とても貴重なお話しばかりでした。休日にもかかわらず、この機会を与えていただきありがとうございました。
一番最初の映像が心に刺さりました。「生まれてきてくれてありがとう」 生まれてから娘のためになることが育ての基本でした。大学進学が県外の可能性を踏まえると、「あと何年一緒にいられるのか?」母の本音です。今を大事にしたいです。これからもよろしくお願いします。
はじめての高校入試なので不安だらけですが、今日の話で流れが分かって、これからどうすればよいのかある程度目安がついてきました。私立の当日の交通事情がとても不安ですが、まずは下見に行ってこようと思います。高校に入ってからがまた新しいスタートだなと実感しました。
この時期、高校受験をゴールと考えがちですが、そうではないと改めて思いました。あまり子供を追い詰めないようにしないといけないなと思います。合宿の様子など、普段の塾での様子が少しでも見れてよかったです。
高校入試までのスケジュールが大変よくわかりました。親子ともに目的・目標の区別ができていなかったように思います。また、勉強量の違いなどよくわかりました。秋合宿で久々に子どもの笑顔を見ました!ありがとうございます。
入試までの親としての心構えや日常生活の留意点などしっかりと心に留めて過ごしていきたいと思います。高校に入学してからの生活を親子で話し合っておくことも大切なんだと改めて実感しましたので、家族で話をたくさんしたいと思います。先生方の熱意もしっかりと伝わりました。覚悟を決めて応援します。
子供が長子で、私にとっても初めての高校受験となるので、これからの親としてのサポートの仕方や高校生になってからのことも考えて、話し方を教えていただき、とても参考になりました。「受験は自立を促す最大のチャンス」この言葉が特に刺さりました。今まで私がよく口出しや手伝い、子供も私に意見をゆだねてくることが多かったですが、高校受験を機に子供を信じ、サポートに徹し、自立を見守りたいと思います。
受験生の保護者としてできること 本人が頑張ることだから私ができることはないと思いながらの参加でしたが、本人が今、どんな気持ちでいるか、不安を感じているか考えさせられる内容でした。参加してよかったです。
高校入試までのスケジュールや高校に入ってからのこと、親が子供にしてあげられることをたくさん教えていただき、ありがとうございました。啓真館の良さは、勉強そのものだけでなく、いろいろなサポートの仕方を愛情をもって教えてくださることだと毎回保護者会で感じます。
このほかにもたくさん感想をお寄せいただきました。ありがとうございます。
大学入試説明会の報告は、後日、掲載する予定です。
最近の記事
アーカイブ
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (14)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (26)
- 2024年6月 (13)
- 2024年5月 (8)
- 2024年4月 (13)
- 2024年3月 (20)
- 2024年2月 (8)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (19)
- 2023年11月 (14)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (16)
- 2023年7月 (22)
- 2023年6月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (7)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (10)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (11)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (11)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (10)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (14)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (17)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (1)
タグ
- 栗林校 (45)
- 瓦町本校 (3)
- 冬特訓 (2)
- 木太校 (41)
- 香川地区 (10)
- テスト対策 (4)
- 高松東部校 (32)
- GRIT (2)
- コラム (10)
- 仏生山校 (37)
- スタディプラザ加茂名校 (9)
- 30周年 (2)
- 紫雲校 (35)
- スタディプラザ八万校 (9)
- プレゼント企画 (1)
- 国分寺校 (36)
- スタディプラザ藍住校 (9)
- instagram (167)
- 三木校 (74)
- 高校部 (11)
- 金融教育 (1)
- 受験生応援プロジェクト (14)
- 教育コラム (4)
- 期末テスト (1)
- 加茂名校 (2)
- 教育情報 (6)
- 定期テスト (1)
- 高校部本校 (22)
- 小中学部 (35)
- 瓦町フラッグ (1)
- 高校部南本校 (12)
- 瓦町フラッグ校 (3)
- 附属小 (1)
- 藍住校 (2)
- 愛媛地区 (13)
- テスト (1)
- 徳島校 (6)
- スタディプラザ木太校 (5)
- 実力テスト (1)
- 余戸校 (13)
- LEAF (20)
- 2024夏期講習 (11)
- 三津校 (13)
- 高校入試情報 (14)
- 2024kakikoramu (21)
- 太田校 (38)
- オンライン (3)
- 秋特訓 (1)
- テスト結果 (1)