テスト勉強をするときに気をつけてもらいたいこと(三木校)
昨日は朝からお昼にかけて雨模様で・・・私が記事を書いているときはなぜか最近雨が多いです(*^^*)
と、前回も書いたのですが、また!雨!この確率すごいです。
私は、雨男ではありませんので、だれか強力な雨男雨女がいるのでしょう。
香川が水不足のときにお願いします(^O^)/
そして昨日は、令和1年11月11日。
11時11分には、駅の券売機に縁起物のきっぷを購入する人の列ができていたらしいですよ。
そして、小学生・中学生の皆さんは、塾の実力テストがありました。
みんな真剣な表情です。
テスト勉強をするときに気をつけてもらいたいこと。
時々、教科書をじっと見つめている(読んでいる)生徒がいますが、結果を求めるのであれば、もっと良い方法があります。
まず、「手を動かしましょう」
書いて覚えるのもいいし、問題を解くのもいい。とにかく、目で見て、手を動かして、
そして、できれば、口と耳も使いましょう。
音読するのもいいですね。英語の単語は、読みながら書くのもいいですね。
数学の文章題も黙読するだけで、頭に入りにくかったら、3回音読してみてください。
あ~ら、不思議。しっかり頭に入りましたね。
それともう一つ。
めちゃめちゃ大事なことなので、ココ集中です。
わからない問題を先生に質問することはとても大事なことです。質問したら、先生はとてもわかり易く教えてくれます。わかったような気がしてきましたね。いや、チョット待って!ココで大事なのは、「自分で一から解き直すこと」これができていない人、とても多いです。
さあ、来週辺りから順次各学校にて、テスト発表になります。
学校の周りのお友達は、いまちょっと油断しているところです。
その隙に、ライバルたちを追い抜いてしまいましょう。
皆さんの努力が実りますように(#^.^#)
最近の記事
- (02/25)2021年度授業スタート!(三木校)
- (02/24)学年末テスト対策実施中(三木校)
- (02/18)【速報】令和3年度香川県公立高校 一般入試 出願状況が発表されました。(2/17 16時時点)
- (02/17)【速報】令和3年度香川県公立高校 一般入試 出願状況が発表されました。(2/16 16時時点)
- (02/15)熱血指導~中1・2ハイレベル診断テスト対策編~(香川地区)
- (02/10)香川県公立高校の自己推薦合格発表(三木校)
アーカイブ
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (11)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (12)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (12)
- 2020年1月 (14)
- 2019年12月 (15)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (17)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (1)